人材不足が引き起こしている残業の問題

一般の会社で残業があるように、介護業界にもそれはあります。ただ、一般の会社は仕事に追われて残業をするケースが多いのに対して、介護事業所では人手不足が原因になっていることが多くあります。

利用者の数は一定で変わりませんし、対応をする人がいればシフトを正常に交代しているだけで基本残業は起こりえません。それなのに時間外でも仕事をしなければならないというのは、単純に人が足りていないだけなのです。利用者の数に対して、一定数以上の介護職員の数が集まっていれば、遅くまで仕事をする必要がありません。交代をしていれば全員が時間通りに仕事を終わらせられるでしょう。

しかし実際には、業界全体が人材不足に陥っている中で、お年寄りの数は増加し続けています。どれだけ事業所レベルで努力をしても、人手不足は解消できず、労働環境が悪化している実情が問題視されています。

この問題は、社会全体で改善策を考えていかないとどうすることもできません。政府が介入してアイデアを出し、できれば法改正をして介護の世界に若者が集まるようにしていかなくてはならないのです。

そこで、若者を集めるカギとなるのはやはり給料の面でしょう。介護職一本で満足に稼ぎ出すことができれば、どんどんと人は増えていくはずです。精神的にも体力的にも大変な介護の仕事に見合う対価が払われていないのはおかしいことです。税金の無駄遣いをやめて、社会福祉にお金を注ぎ込むと、結果として介護職の給料もアップしていくことでしょう。